2023/3/31 08:35

トイレットペーパー泥棒に悩まされていた道の駅 人間の心理を生かした撃退法がすごい

トイレットペーパー

道の駅、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで、トイレットペーパーが盗まれたニュースを聞いたことはないでしょうか。

そのような中、Taku Hosokawaさん(taku.hosokawa.5)は面白いものを発見しました。

群馬県片品村の「道の駅尾瀬かたしな」のトイレにある張り紙です。道の駅が考えた盗難防止のナイスアイディアを見てみましょう。




「トイレットペーパーを1ロール50円で販売しております」と書かれています。ひねりの効いたブラックジョークが印象的です。

■厳しい直接的な表現より効果がある

片品村と同様、トイレットペーパーの盗難被害に悩む道の駅は多いようです。

貼ってあるポスターも「盗まれるほど人気な当駅のトイレットペーパー」「多くの人に愛される逸品」など、道の駅によって表現はさまざまです。

トイレットペーパーをあえて売り物にして、「これは商品だ」と盗む人の心理的ブレーキをかけているのでしょう。

以上、grapeから紹介しました。

トイレットペーパー泥棒に悩まされていた道の駅 皮肉の効いた撃退法が「ナイスアイディア」  –  grape [グレイプ]トイレットペーパー泥棒に悩まされていた道の駅 皮肉の効いた撃退法が「ナイスアイディア」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部