2023/3/28 08:04
外干し用のハンガーの汚れを落とす裏ワザ「これはありがたい」「早速試す!」「ランドリーグッズまとめていけるやん」

服を常に清潔に保つには、洗濯機や洗剤に気を使う必要があります。
しかし、いつも服をかけるハンガーなどの汚れには気付かない人も多いのではないでしょうか。
とは言え、大量にあるハンガーを1つずつ洗うのには手間がかかります。
今回は、ゆうさん(y_room_11)の投稿を参考に、ランドリーグッズをまとめてきれいに洗う方法を見ていきましょう。
■外で使うハンガーには汚れがいっぱい
バルコニーなど室外で洋服を干している場合、雨や砂埃などがハンガーなどに付着し、思いのほか汚れがついていることがあります。
ゆうさんも、3年くらいハンガーを洗っていなかったということ。
表面を見てみると、灰色の汚れがたくさん付着しています。
そこで、お風呂を使ってハンガーをまとめて洗うことにしました。
・
・
・
やり方はまず、オキシクリーンをお風呂に5杯ほど投入します。
その後、お風呂の温度を50度に設定し、お湯を貯めます。お湯は人が入るときよりも少なめで問題ありません。
ゴム手袋をしてハンガーをお湯の中に入れ、ゆっくり手でかき混ぜます。後は1時間程度放置しておくだけです。
ハンガーをお湯に放置している間に、外に設置してある物干し竿も拭いておきましょう。
時間が経ったら、ハンガーをお湯から出して、シャワーで洗い流せば、黒い汚れが面白いほど落ちます。ぜひみなさんも試してみてください。
以上、grapeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部