2023/3/26 13:13

「薬局はなぜ止めないの?」ある医師が出した処方箋が危険すぎる「これじゃ毒」「薬の知識がないと危なさが分からないのが怖い」「ゾッとした」

薬

耳鼻科医の村人A (@battle_srga)さんが投稿した、薬の処方にまつわるツイートに注目が集まっています。




「花粉症は症状よくなればいいよね

副腎不全や高血糖、尿閉になっても総合病院に任せとけばいいよね

子供の花粉症も効かせれば親喜ぶよね

合併症でても小児科や眼科に任せればいいよね

悪意はないが、○○外科の処方。もうこの処方はあかんやろ。薬局止めんのかな…」

というツイートと共に処方された薬の名前と効果が分かる写真が。
それは明らかに間違った、危険な処方でした…!!

適正に使用すれば効果的な薬も、過剰に服用すれば毒となります。。

「残念ながら、こういうの無数にあります」と、村人Aさん。

専門知識がない患者にとっては医師の処方が絶対的であるため、セカンドオピニオンを仰ぐという考えに至らないケースも少なくなさそうですね。

この投稿にネットでは、

●こういう処方の方が効果だけは出るから逆に評判良かったりするんですよね

●1日3錠1ヶ月分を老人にブチ込んで花粉シーズン終わって飲むのをやめたら…副腎不全普通に起こしそうですね

●怖いなと思うのが、薬の基本的な知識がないので、何がいけないのか、さっぱりわからないことです

●制度として、医師に嫌われたら門前薬局など簡単に潰せるような法整備ですから。そのような力関係のもとでは、形式上の疑義は入れる事はあっても、薬局が強制力を持つ事はありません

ゾッとするお話に、他のユーザーからも大きな反響が寄せられていました。

以上、BUZZmagから紹介しました。

「薬局が止めないのかな」ある医師が出した処方箋にゾッとした | BUZZmag「薬局が止めないのかな」ある医師が出した処方箋にゾッとした | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部