2023/3/25 14:16

炊飯器がなくても『アレ』を使って”ごはん”が『ふっくら炊き上がる』裏ワザ「簡単だし時短にもなる」「参考になる」「災害時にも役立つ」

ご飯

土鍋ではなくなんとフライパンで簡単にふっくらごはんを作ることができる、あべももこ(abemomo_gram)さんの便利レシピをご紹介します。

【用意するもの】
・ふた付きのフライパン
・お米(2合もしくは3合)
・水(2合の場合は350ml、3合の場合は540mlが目安)

まずお米を研ぎ、30分以上浸水して水気を切ります。
※浸水した方が、炊飯器で炊くよりもツヤツヤふっくら、おいしく仕上がります。

フライパンにお米と水を入れ、全体を平らにならします。

続いて、ふたをして強火で沸騰させましょう。
※アルミホイルでも代用できます。

沸騰したら弱火にして5分加熱します。

お米がふっくらしてきたら再度強火にし、1分加熱します。
1分後、火を止めてふたをしたまま10分蒸らしたら出来上がりです。

浸水すると土鍋で炊いたようなふっくらご飯を楽しめるので、時間がある時はぜひ試してみましょう。

カセットコンロの用意があれば災害時にも温かいご飯を食べられます。災害時への備えにもなるかもしれませんね。

以上、grape [グレイプ]からお伝えしました。

ものの10分! フライパン炊飯でごはんがふっくら炊き上がる裏技に「今夜試す」「参考になる」  –  grape [グレイプ]ものの10分! フライパン炊飯でごはんがふっくら炊き上がる裏技に「今夜試す」「参考になる」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部