2023/3/19 09:01
「薬玉」←「くすりだま…?」読めそうで読めない漢字「あなたは読める?」

みなさん「薬玉」をなんて読むかわかりますか?
「くすりだま」ではありません!
正解は・・・・・「くすだま」です!
「薬玉」は、お祝いごとや式典で使われる、造花や折り紙などを束ねて作った飾り物の玉のことで、糸を引くとパカっと割れ、垂れ幕や紙吹雪が降りてくる場面はニュースなどでよく見かけますよね!
ちなみに「くすだま」の「くす」が「薬」なのは、かつては「薬」で作られていたからなのだとか。
ぜひみなさん覚えてみて下さいね!
以上ママテナからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部