2023/3/18 18:30

「海馬」←ある生物の名前・・・読める?

はてな

意外と読めない漢字のクイズを出題します。今回ご紹介するのは『海馬』です。「海」も「馬」も日常生活でよく見かける漢字です。「海馬(かいば)」と読むと、「①セイウチの別名。②タツノオトシゴの別名。③大脳辺縁系の一部で、側脳室の近くにある部位。古皮質に属し、本能的な行動や記憶に関与する。形がタツノオ」という意味になります。また「海馬(うみうま)」と読むと、上記2の説明にもあるようにタツノオトシゴを意味します。さまざまな読み方、意味を持つ「海馬」ですが、実はある哺乳類の名前を表す漢字でもあります。正解は『トド』です。皆さんは、読めましたか?以上、OTONA SALONEからお伝えしました。

「かいば」とも読みますが……「海馬」の読み方、知っていますか?|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ「かいば」とも読みますが……「海馬」の読み方、知っていますか?|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ

編集者:いまトピ編集部