2023/3/15 15:11
「まき割り白菜」「空中大根」「パプリカット」「ポリ袋パンチ」無駄無駄無駄無駄ァーーーッ!

夕飯つくるの面倒!」と毎日憂うつになっている人に捧げたい。
SNSで大人気、とことん洗い物を減らす&手を抜く研究を重ねた「にじままクッキング」。
料理の常識を覆した(?)大胆テクニックで、手間も調理時間も大幅カット。ちょっと笑っちゃう手抜きぶりで、楽しくつくれちゃいます♪
・まな板で切らずに空中切り。
・野菜はゆでずにお湯バシャー。
・バットで粉つけずにフライパンにバサァー。
・肉はこねずにポリ袋に入れてパンチ。
などなど…とにかく「やりたくない!3大手間」を徹底的にカット!
●手間1「 まな板を出して切る」
名づけて"空中切り"で直接投入!
まな板を出して洗うのが嫌で、直接フライパンに入れる方式に(ふたを経由するものあり)。意外と問題なし(笑)。
スライサーやピーラー、キッチンばさみを活用しまくってます。
●手間2「下ごしらえ」
下味や粉は、直接フライパンで。
フライパンにバサァーと粉を出して肉を入れ、たりなければ追加。この中で混ぜちゃえば粉をつける容器は不要。
肉だねはポリ袋でたたく!ボウルを洗う手間をカット。もむよりパンチするほうがポリ袋が破れないので、日ごろのストレス発散も兼ねて~。
●手間3「揚げる」
油を少量入れてから火をつける。
フライパンに肉を並べて、浸るくらい油を入れてから火にかけます。跳ばないし、油も最小限ですみます。
とにかく容赦なく手間をカットしてラク〜に楽し〜く料理しちゃうのが『にじまま流』。
是非実践してみてくださいね。
以上、サンキュ!からお届けしました。
編集者:いまトピ編集部