2023/2/8 18:31
「明治43年の菓子の木型」を使っていま作られたのは「〇〇」だった…「めちゃくちゃかわいい」「絵心ありすぎる」これが昔のゆるかわか

時を超えて可愛いものをBUZZmagが紹介。
「明治43年(1910年)の菓子の図案と木型。
まさかココアにされるとは….。」
ちっちゃいワンちゃんの顔をかたどったココア。
「竹に犬で字面が「笑」に見えるので、昔からこの組み合わせは縁起物とされて来ました。
犬のココアと竹のミルクにお湯を注いでその名も「chocolate 笑(ショコラショー)」。
失礼しました。」
この投稿に対しネットでは
●めちゃくちゃかわいい!ほっこりして心も体もあったまるね
●図案に絵心ありすぎる
●やはり昔から“ゆるかわいい”は存在したんだという証拠に心が震えちゃう
●遠征の日のホテルの夜に飲む予定
などの声が集まりました。可愛いは永遠ですね。
明治43年(1910年)の菓子の図案と木型。
— 亀屋良長 吉村良和 (@yoshimura0303) February 5, 2023
まさかココアにされるとは….。 pic.twitter.com/BRcDR6DVc6
編集者:いまトピ編集部