2023/2/8 14:04
ブロッコリー「下茹で?ノンノン!生のまま冷凍庫にどーん!」超優秀「保存の新常識」もう戻れない

ブロッコリーの保存、下茹でして冷凍保存する方法をご存知の方も多いと思います。しかし下茹ですらも面倒……そんなアナタは「生」のまま「冷凍庫」へドーン!
ブロッコリーを食べやすい大きさにカットしたら、ジッパー付きの冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ入れるだけ。下茹での手間がなく、作業は2〜3分もあればおしまい。
調理するときは、冷凍のまま焼いて使うのがポイントです。
表面にかるく焼き色がつく程度まで焼いていきます。解凍と同時に調理ができて、余計な水分も飛ぶのでコリッと食感の残る焼き上がりが実現します。
冷凍ブロッコリーにありがちな、水っぽさが解消されます。下茹でしていないことも、水っぽくならない理由。
栄養素の損失を少なくするために、ブロッコリーを蒸し焼きにすることもありましたが、冷凍ブロッコリーは火の通りが早いため、加熱時間がかなり短いので本当に優秀ですよ。
これからは「ブロッコリーは生冷凍」が新常識!もう他の保存方法には戻れません!
以上、サンキュ!からお届けしました。
編集者:いまトピ編集部