2023/2/7 09:51
飲食店で赤ちゃんが泣いてるのを見た我が子「うるさ…」◯◯と教えたらその後はスルーできるようになった→ネット民「素晴らしい!」「涙出てきた」

飲食店や乗りものの中などで赤ちゃんが泣いていると、パパママは周囲の人に迷惑を掛けないように泣き止ませようと努力します。でも、露骨に舌打ちしたり「うっせーなー」などと呟く人もいますよね。
Twitterでは、こんなツイートが話題です。
「前に飲食店で赤ちゃんが泣いててうちの子達が「うるさ…」と言ったときに「赤ちゃんは泣くのを我慢出来ないんだよ。退屈しちゃってるのかもね」とか「君達が赤ちゃんのときもよく泣いてたしママがいくら泣き止まそうとしても無理だったんだよ」って話をしたら
その後飲食店で小さい子が愚図ってる場面に遭遇しても「仕方ないよねぇ」ってスルー出来るようになった。こういうのも子供のうちから説明するとすごい素直に吸収してくれるんだなーって思った。」
素晴らしい!
赤ちゃんは泣くのが仕事」とわかってはいても、飲食店などでよその赤ちゃんがギャン泣きしているとイライラする人はいることでしょう。実は泣いている赤ちゃんに対してでなく、親がなにも対処せず放置していることに対してイライラしている人も多いようです。ギャン泣きしているときは、「われ関せず」みたいな態度ではなく、話し掛けたり抱っこしたりあやそうと頑張ると、周囲の気持ちは「応援」の方向に変わってきそうですよね。
いまトピが伝えています。
編集者:いまトピ編集部