2023/2/6 18:53

『育休中のリスキング発言』に、1人の親が思うことにグッときた「本当にそう」「我が家も同じ」「こういう家庭もあると知って欲しい」

育児

『産休・育休中のリスキリング』に1人の親が思うことが描かれた漫画が話題です。

1児の母親である、たけ(@take2022_)さんが描いたのは、子育てに奮闘する投稿者さん一家の日常。

生まれたばかりの0歳児を育てるにあたって、投稿者さんは『産休・育休中のリスキリング』について疑問を覚えたといいます。

夫婦で協力して子育てに励む、投稿者さん。その姿に、子育てを経験した多くの人から共感の声が寄せられました。

・本当にそう。今回の話題を聞いた時、「育休中にそんな余裕ってあるの!?」って驚いたな。

・中にはこういう家庭もあることを知ってほしい。子供がよく泣いて落ち着きのないタイプだと、より大変だよね。

・我が家も同じだ…。「育休中はリスキリングができるくらい楽なもの」と、ひと括りにした印象を世間に持たれたら嫌だな。

世間では、岸田首相によるリスキリングの提案に対し、「選択肢が増えるのはいいこと」とする声もあれば、「少子化対策としては、ほかに優先すべき施策があるのではないか」という意見も。

日本では長年、少子高齢化や婚姻数減少が問題視され続けてきました。しかし2023年現在も、改善の目途は立っていません。

少子化の原因は1つではなく、社会構造のさまざまな部分にあるといわれています。未来のために、私たちは『子育てしやすい社会』を作っていかなくてはなりません。

以上、grapeから紹介しました。

議論の『育休中のリスキリング』発言 1人の親が思うことに「本当にそう」「我が家も同じ」  –  grape [グレイプ]議論の『育休中のリスキリング』発言 1人の親が思うことに「本当にそう」「我が家も同じ」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部