野菜プロ「カット白菜は〇〇な方をを買って!」ってマジ?「逆じゃないのか」「ありがたい!」「いいこと聞いた」今度から絶対そっち買う

「八百屋からのお願い」と投稿されたツイートに注目が集まっています。
カット白菜を買う時、皆さんはどう言うものを選んでいますか?“野菜のプロ”である投稿者さんは…
「カットされた白菜は
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!」
何あと黄色い方が長持ちするそうです!また、
「白菜は内側の葉から使ってください。
その方がおいしく長持ちします。
白菜は成長点が芯にあり、外葉の栄養を吸収し内葉を育てます。
可食部から水分や栄養分をとってしまうので成長が進むにつれて美味しくなくなります。
内葉から使うことで成長ができなくなり栄養の流出が防げます。」
と続けています。ネットでは
●白菜は黄色い芯だとすっごく柔らかくてうまいんですよねw良く黄芯白菜と名前つけてスーパーなので販売しておりますがそっちを買っても食べやすくてうまい
●見た目である程度目利きできるのはありがたいです!
●より新鮮なものから選ぶと、後入先出しになって、食糧廃棄が増えるから、買いだめしない。すぐ使うなら古いものを買うようにしてます。どうせ火を通すしね。損してるかもですけどね。笑
●親戚のおばちゃんから「白菜の真ん中が黄色いのがいいよ」と教えて貰った事があり私の周りは黄色いの買ってます!甘みがあって火の通りが良い気がします
と多くの声が寄せられていました。
これはいい事を聞きました…黄色い白菜目指してスーパーへGO!
以上、BUZZmagからお届けしました。
【八百屋からのお願い】
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 1, 2022
カットされた白菜は
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!
黄色いものを選んでください!
その方が長持ちします。
白菜は陳列後時間が経つと光合成で黄色い切口が緑色に変色。黄色い方が柔らかく味もいいんです。
ぜひ黄色いものを選んでください! pic.twitter.com/aMDkOuMzQ0
編集者:いまトピ編集部