2023/1/29 19:49

冬でも「コップ◯◯杯分の汗をかく」

汗

冷え性にはさまざまな原因が考えられますが、実は侮れない意外な盲点が「冬の汗」。下方先生によると、足の裏は、背中や胸の5~10倍もの汗腺があり、1日にコップ約1杯分もの汗をかくのだそう。そのうえ汗は、蒸発する際に気化熱により体温を下げる機能があるため、汗をそのままにしておくと冷えて温まりにくくなってしまうようです。加えて、冬はブーツや厚手の靴下など、密閉度の高い靴を履くことも多いため、足汗が蒸発しずらいという側面も。ニオイやムレに対するストレスで、さらに足が発汗、結果的に足冷えに繋がってしまうこともあるそうです。冷えは、免疫力の低下やさまざまな不調にもつながるため、しっかりとケアしたいですね。以上をつやプラが紹介しています。

冷え性には制汗剤が有効!?意外な足冷え対策 | つやプラ - つやっときらめく美をプラス|40代からのエイジングを前向きに冷え性には制汗剤が有効!?意外な足冷え対策 | つやプラ - つやっときらめく美をプラス|40代からのエイジングを前向きに

編集者:いまトピ編集部