2023/1/29 19:05

「アレを摂りすぎると・・・」

食べる

野菜や果物、海藻類などに豊富に含まれる食物繊維は、お腹の調子を整えて便秘の予防・改善、代謝や免疫力のアップなどに役立つことが知られています。でも、摂り過ぎれば消化器官に負担をかけて不調を起こす原因にもなります。便秘予防・改善のために摂取しているつもりが便秘を長引かせてしまったり、下痢を引き起こしたりすることも。「体によいから」と、食物繊維が豊富な食材ばかりを食べて他の栄養素を欠いたり、食品からだけでなくサプリメントなどからも頻繁に摂ったりすると、過剰摂取を起こす可能性があるため注意が必要です。バランスのよい栄養摂取の中で食物繊維が豊富な食材も取り入れていくことを心がけましょう。以上をアサジョが伝えています。

過剰摂取は逆効果!?「食物繊維」を味方につける食べ方とは? – アサジョ過剰摂取は逆効果!?「食物繊維」を味方につける食べ方とは? – アサジョ

編集者:いまトピ編集部