2023/1/28 09:57

「ごニーズ」って何?「デニーズ」と違うの?「おかしな日本語」使ってない?「おコミットメントされてませんなあ」

何言ってるかわからないAmazon

日本語って難しいですよね。尊敬語・謙譲語・丁寧語など、多くのバリエーションがある言葉だけに、時にはおかしな言葉も生まれてしまうようで…。

「こないだ、けったいな尊敬語として「貴サーバー」がバズっていたが、「ごニーズ」というのを発見して腹が痛い。ご要望はまだいいけどごニーズはダメ、貴サーバーと同じ箱だ」

と投稿者さん。
「ごニーズ」は初耳です。なんでもかんでも『ご』や『お』をつければ良いわけではないですよね。
他ユーザーからも

●おコミットメントされてませんなあ
●「貴サーバー!」って早口ぎみに言うと「貴様」感出てよい。よいか?
●でも上の世代の人達は「おニュー」という言葉をよく使っていた。多分今でも普通に使っている
●日常常用単語が「漢語」から「外来語そのまま」に置き換わるのが標準になりつつあるのだから、「御ニーズ」も近い将来標準敬語になるのではないか?

と続々と「おかしな日本語」が集まっていました。
しかし「おかしな日本語」がどんどん生まれているのも事実。言葉もまた、時代と共に変わっていくものなのかも知れません。

以上、BUZZmagからお届けしました。

「貴サーバーと同じく、けったいな尊敬語を発見」それは…ええ | BUZZmag「貴サーバーと同じく、けったいな尊敬語を発見」それは…ええ | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部