2023/1/26 15:12
いじめっ子が『いじめる理由』は・・・「その場の〇〇から」ゾッとした「すごい納得」「恐ろしい」「真っ暗な闇」

元中学校教員の、のぶ(@talk_Nobu)さんは、いじめ問題について持論を投稿しました。
「いじめっ子が「実は家庭のトラブルで心に闇を抱えてる」は超レアケースで、ほとんどのいじめっ子は毎日楽しそうに生活してるよ
いじめる理由は、その場のノリ、悪ふざけ、遊び程度で、いじめと自覚してないこともある」
のぶさんによると、いじめはその場の軽いノリから始まることが多いといいます。
大人と比べ、想像力が未発達である子供は、相手の気持ちや立場を思いやったり、いじめ行為によって相手がどんなに傷付いているかを、認識できていないことがあるのかもしれません。
そのため、のぶさんはいじめの対応は、指導を『担任の注意』だけで終わらせず、保護者を呼んで話をするなど大ごとにし、「これだけ大変なことになる」と自覚させることが大事だといいます。
SNSの反応は・・・
・『その場のノリ』にすごい納得。子供の頃にいじめに遭いましたが、いじめっ子は普通に楽しそうに過ごしていました。
・毎日楽しくいじめを行っているという、真っ暗な闇…。ある意味、そっちのほうが恐ろしい。
以上、 grape [グレイプ]からお届けしました。
編集者:いまトピ編集部