2023/1/25 08:50
『緊急事態』に備えて警視庁が紹介した〇〇が『裏ワザ』すぎる「いいこと知った」「覚えておきます」

もしもの時のために、警視庁警備部災害対策課がTwitterに投稿した『疲れにくい背負い方』をご紹介します。
『山岳救助などで活用する「疲れにくい背負い方」についてご紹介します。通常、傷病人を背負うときは、両手で太もも辺りを抱えますが、その手を太ももの内側まで回し入れ、肩の上から下げた傷病人の手首を掴んで背負うだけでバランスが保たれ、安定して背負うことができます。是非、軽さをお試し下さい。』
ネットでは・・・
・効果は絶大なのだと思います。
・寝ている子供をおんぶする時にもよさそう。
・ちょっとした体の使い方だけで変わるのですね。いいことを知った。
・家族でやってみたのですが、背負われる側も体が固定されて楽でした。有益な情報をありがとうございます!
以上、 grape [グレイプ]からお届けしました。
山岳救助などで活用する「疲れにくい背負い方」についてご紹介します。通常、傷病人を背負うときは、両手で太もも辺りを抱えますが、その手を太ももの内側まで回し入れ、肩の上から下げた傷病人の手首を掴んで背負うだけでバランスが保たれ、安定して背負うことができます。是非、軽さをお試し下さい。 pic.twitter.com/KN68XCcs0s
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) January 23, 2023
編集者:いまトピ編集部