2023/1/21 14:40

マクドナルド「やっぱりマクドナルドが王者」「コスパNo.1」モスバーガーやロッテリアとマクドナルドを比べてみると・・・「圧倒的マックが勝ち」

マクドナルド

ハンバーガーの価格に注目が集まる今、マクドナルドを含む、大手4社のバーガーチェーンのハンバーガーを食べ比べし、値段、味、ボリュームの3点で、もっともコスパの良いハンバーガーを東京バーゲンマニアが調べてみました。

比較するお店は、ロッテリア、モスバーガー、バーガーキング、そしてマクドナルドです。

・ロッテリア ハンバーガー/240円
バンズがふっくらしているので、軽く食べられるのはポイント。軽食としてはぴったり。トッピングを増量する場合、追加料金がかかります。

・モスバーガー ハンバーガー/240円
思った以上に肉感があり、ハンバーガーにしてはなかなかボリューミー。
パティの肉感がちゃんと楽しめる。ケチャップの増量のみ無料で対応しています。

・バーガーキング ハンバーガーキッズセット/400円(※ハンバーガー単品の取り扱いなし)
ビーフパティは厚みがあり、他店と比べると圧倒的なボリュームの差を感じます。単品で買えないのは残念なところ。ハンバーガーのトッピング&ソースも、追加料金なしで増やせます。

・マクドナルド ハンバーガー/170円
ここ1年で60円の価格引き上げとなりましたが、ハンバーガー100円台を維持しているのはマクドナルドだけ。ピクルス・オニオン・ケチャップ・マスタードは無料で増量できます。

以上です。
やはりコスパの良さで言えばやはりマクドナルドが王者です。
増量サービスも無料ということも考えると、値上げをしても100円台を維持しているマクドナルドはありがたい印象です。
バーガーキングのセットもカスタマイズの自由さとボリュームを考えると、セット価格で400円は安い印象です。

ぜひ参考にしてください。

それでもマックは凄かった!「ハンバーガー」食べ比べて見つけるコスパNo.1! | 東京バーゲンマニアそれでもマックは凄かった!「ハンバーガー」食べ比べて見つけるコスパNo.1! | 東京バーゲンマニア

編集者:いまトピ編集部