2023/1/20 08:31
子どもには『お寿司最高かよ』で接すると「うまく」いく ネット民「これはガチ」「家に貼っておきたい」「親に聞かせてやりたかった」ハッとした

子どもと関わる時に意識している事についてのツイートが注目を集めています。
お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない
「『お寿司最高かよ』です。これはガチです。」
と投稿者さん。
他ユーザーからは
●家のすぐ見えるところに貼っておきたい
●離婚後、自分に余裕がないと出来なくなってるから気をつけないとな…もっと話を聞いてあげないと
●これうちの親に聞かせてやりたかった。まぁ今更だけど
●弟夫婦がナチュラルにこれで子育てしてる。姪は、自主性と思いやりのある子に育ってる
と思わずハッとさせられた人も多かったようです。
これは子供だけではなく、大人と接する時も必要なことかもしれませんね。
『お寿司最高かよ』、コミュニケーションの鉄則として覚えておいてもよいかもしれません。
以上、BUZZmagからお届けしました。
子どもと関わる時に意識している事
— 子どもの精神科看護師@こど看 (@kodokanchildpsy) January 16, 2023
お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない
『お寿司最高かよ』です。
これはガチです。
編集者:いまトピ編集部