2022/12/9 14:05
怒られすぎた子どもは「行動基準が〇〇になる」そして『他人の人生』を歩くことになる・・・衝撃事実に「私もそう」「人生損した気がする」共感の声続出

りく社長@世界一の保育園 (@dream5to5)さんが投稿した、子育てにまつわるツイートに注目が集まっています。
『危ないんでね。怒られすぎた子供は「何をするのも許可を取る」ようになり「行動基準がどうすれば怒られないか」になります。これが染み付くと"自分が何をしたい"のかより"相手のキゲン取り"を無意識に優先します。叱りすぎると自己肯定感も下がり「他人の人生」を歩くことになるから皆で気をつけたい。』とのことです。
これに対しSNSでは、
●私は既にかなりの年ですが幼少期のそのような体験の結果、ずいぶん人生損したなと実感しています
●これ治らないんだよね
●就職先が怒られすぎる環境だと、大人でも同じことが起こるね
●保育の中でもこれはかなり重要視されてる。相手がどう思うかも考えさせるけど、様々な場面であなたはどうしたい?を問答すること。大事
という声が集まっています。
以上、BUZZmagからお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部