2022/12/6 07:54

食費を「2万円台」にするために「やってはいけないこと」絶対ダメ

ダメ

食費を2万円台に守っている主婦でライターのさくのんさんから普段とくに気をつけている3つのことを教えてもらいました。

1.食品ロス
1番大事にしているのが食品を余らせないこと!
食品ロスを出さないことを意識してからは、冷蔵庫が奥まで見渡せるほど食材がなくなってから買い物に行くようになり、買い物の回数や選ぶ食材が変化して食費の節約に成功したそうです。

2.ストックの買いだめ
防災のために缶詰や乾麺、パウチされた食品は備えてありますが、その他調味料などは基本的にストックを持たないよういるのだとか!
食品ロスをなくすという目的もありますし、ストックを管理する手間を省きたいのと、なくてもとくに困らないからです。

3.スーパーのはしご
安い食品を探してあちこちのスーパーを回るよりも、全体的に安いスーパーに行く方が時間もお金も節約できるそう。
通いやすい場所に行きつけのスーパーができると割引の時間がわかったり、店員さんと顔馴染みになったりしてお買い物が楽しくなります。

ぜひ皆さん参考にしてみて下さいね!
以上サンキュ!からお届けしました。

 食費2万円台の人が守っている「やってはいけないこと」3選 | サンキュ! 食費2万円台の人が守っている「やってはいけないこと」3選 | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部