2022/12/5 09:30
外国人が、ありとあらゆる和食の作り方を確認してみたら…「料理のさしすせそ」にアレが無い不思議

和食の作り方について…
アルトゥル📛日本推しラトビア人(@ArturGalata)さんは、こんなツイートを投稿し話題になりました。
「私「肉じゃがの作り方は?」
日本「みりんと醤油と豚肉…」
私「筑前煮は?」
日本「みりんと醤油と鶏肉…」
私「うどん…?」
日本「みりんと醤油のスープに…」
私「カツ丼…」
日本「豚に衣つけて揚げて…」
私(お!ドキドキ!)
日本「みりんと醤油の汁に卵…」
私「みりんと醤油ぅ!!」」
みりんと醤油が、日本の家庭料理に欠かせない存在という事実が明らかに。
クスリとなる一幕に、他のユーザーたちからは↓
●それなのに「料理のさしすせそ」にみりんが無い不思議
●これはガチでみりんと醤油と酒の割合で日本食は結構いけるんですよね
●料理酒も入れたげて〜
●なんでも大体うまくなる
BUZZmagがつたえています。
編集者:いまトピ編集部