2022/12/5 08:37

警視庁が教える”もしものときのために知っておきたい”「足元の〇〇対策」災害時などもしものときにも使えるテクニック

寒い

家にいても寒くなってきたこの季節。「エアコンを点けていても足元は寒い…」という人は多いだろう。そんな足先の冷え込みについて、警視庁警備部災害対策課の公式ツイッターが投稿した防寒対策が話題です。

■アルミホイルで防寒対策
「そんな時は靴下の上から足にアルミ箔を巻いて、更にその上に別の靴下を重ね履きしてみてください。輻射熱でホカホカになり冷えを緩和することができます」と投稿。災害時などもしものときにも使えるテクニックだとか。

手軽さや暖かさなら防寒用の靴下のほうが良いため、普段から使うテクニックとはいえないが、災害などの緊急時では十分に活躍するだろう。とくにアルミホイルは、フライパンに敷いて使えば水の節約になったり、携帯トイレの防臭対策に使えたりと災害時にも活躍するため、防災セットに入れておきたい。

ぜひ参考にしましょう!しらべぇが伝えています。

警視庁が教える「足元の防寒対策」 もしものときのために知っておきたい – Sirabee警視庁が教える「足元の防寒対策」 もしものときのために知っておきたい – Sirabee

編集者:いまトピ編集部