2022/12/1 18:45

「西日本の人」が東日本に来たら言い放った「ひとこと」に「日本の広さを感じる」「関東きて、〇〇にビビり倒した記憶…」

夕日

日本の広さを感じるエピソードをBUZZmagが紹介。

「最近、東日本に旅行に来た西日本の方がみんな口を揃えて「東日本は17時で真っ暗になってしまう」と言うのを見て、東日本民の私にとっては当たり前である17時で真っ暗が意外にも西日本の方にとっては普通ではないとうことがわかった。日本の広さを感じる。」

こんなに差があるのですね。
この投稿に対しネットでは

「12月に福岡に来た東京人に「なんで5時過ぎてるのに明るいのーー??」って言われた記憶。
九州人が関東に行くと「なんでこんな朝早くから明るいの💧」って思う。」
「函館に行った時、15時で既に暗くなり始まったので、この世の終わりかと思った西日本民です」
「福岡は夏至あたりだと19時半ごろが日没で、20時近くまで残照が残ってたりする」
「夕方の鐘の時間も1時間くらい違うよね?関東きて、季節によっては4時台に鐘がなるのビビり倒した記憶…」
「日本て意外と広いのか〜」

などの声が集まりました。日本は広い。

「日本の広さを感じる」西日本から東日本へ来た人が口々に… | BUZZmag「日本の広さを感じる」西日本から東日本へ来た人が口々に… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部