2022/12/1 09:39
1歳児から「あの果物」を取ろうとすると「キーッ!!」と怒って泣かれてしまう「思うようにいかない」「ワイルドすぎるよ...」

遊びなどの機会を通じ、自分で考える力を育む『知育』。脳が急速に成長する0~3歳頃に行うと、より効果的ともいわれており、「ミカンの皮を剥く動作は、指先の動かし方を学ぶいい練習になる」んだとか。
ミカンが大好きな1歳4か月になる息子さんを育てている投稿者さんは、早速実践してみることに。
小さめのミカンを2つ用意し、「ママと一緒に食べようね」とまず皮を剥いて見せたそうですが、その途中で息子さんはもう1つのミカンを強奪し…ためらいもなく、皮ごと丸かじり!
「違うよ、まず皮を剥くんだよ?」とミカンを取り上げようとすると、「キーッ!!」と怒って泣かれてしまい、今回の『知育』は失敗に終わります。「まだ早かったかも」と思いつつも「子育ては思うようにいかない」と改めて実感したと綴っています。以上、grapeが子育てにまつわるエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部