2022/12/1 08:47
イヤイヤ期を「お嬢様言葉」で乗り切った結果...「〇〇な2歳児が爆誕してしまった」ネット「便乗します」「使わせていただきます」有益な情報

よも⛅4y🕺(@yomo_baby)さんは、ご自身の経験から息子さんのイヤイヤ期についてこう呟いています。
「息子のイヤイヤ期を全てお嬢様言葉で乗り切ったので影響されてお嬢様言葉の2歳男児が爆誕したんですけど、昨晩は夕食の準備中に息子が「お先に頂いても…?」と言った後に勝手に晩御飯を食べ出したので笑って止められなかったですね…😂」
「当時のうろ覚えやりとり
「服着たい!!」
「もう着ておりますわ!!」
「着たいの!!」
「この上なくお召しですわ!」
「やだー!」
「わたくしもですわ!!!」
服投げる
「あら!!いけませんことよ!!!!」(大袈裟に驚く)
「へへへ」
「まぁ!!可愛いお顔ですこと!!!」(抱っこして誤魔化す)」
ネットの声
・便乗します。2歳児これから参考にしたいです
・うちの娘も祖母の影響か「私達も寝ましょうか?」と言うんです。イヤイヤの時こそお嬢様言葉良いですね
・娘たちが小さかった頃ケンカした時に、口調が荒く汚い言葉遣いだったから「お嬢様言葉で話しなさい!」とルールを決めたら宝塚のような口調になり、笑ってケンカ終了というのがお決まりの流れになりました
・イヤイヤ期は過ぎましたが反抗期真っ只中の息子の対応に使わせていただきます
などの声が寄せられています。工夫ひとつで育児に笑いや癒しを生み出せる努力って、本当にすごいですよね。以上、BUZZmagがほっこりするエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部