2022/11/28 18:22
職場で「出世=〇〇」は「部下も耐えられなくて会社を去る」から「プレーヤーとして出世できるようにすべき」なるほど「おっしゃる通りですよね」「転職しました」

出世にまつわる投稿に注目が集まっているとBUZZmagが紹介。
「結局ほとんどの日系企業では「出世」=「管理職になる」こと。だけど、明らかに管理職向きではなくてプレーヤー向きの人が実際結構いる。そういう人が向いてないのに管理職になるから組織がおかしくなるし、部下も耐えられなくて会社を去る。プレーヤーがプレーヤーとして出世できるポストが必要。」
できることは違うのに出世すると適合しない役職になってしまう。
この投稿に対しネットでは
「人手不足もあり「プレイングマネージャー」なるポジションが乱立していますが、マネジメントは簡単な業務ではなくほとんどが素人同然からスタート。結果業務に忙殺されている片手間の管理職が生まれる現状は組織とっても危機ですね。管理職は管理職に専念できる環境も併せて必要だと思います。」
「おっしゃる通りですよね。うちの会社でも、優秀なプレイヤーだった人が管理職になり、歯車が狂ってるエリアが幾つもあります」
「「名プレイヤー、名監督にあらず」か。プレーヤーがプレーヤーとして出世できる環境が欲しいですな」
「プレイヤーとして生きるために転職しました」
「大企業では最近プレーヤーがプレーヤーとして出世できるポジションも増えてきましたよね。一部なのだと思いますが」
などの声が集まりました。みんなが自分の力を発揮できる様になると良いですね。
編集者:いまトピ編集部