2022/11/28 08:40
『ポケモンSV』SNS上で”アレ”の交換詐欺が頻発…「ロケット団かよ」「悲しい世界線やなあ」

Nintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、ポケモンの交換機能が実装されているのだが、ネット上で事件が起きています。
■シリーズの醍醐味「ポケモン交換」
ポケモンによっては交換をすることで進化するものもいたり、ポケモン全国図鑑を埋める上で重要な要素となっている。片方のバージョンでしか登場しないポケモンも存在するため、特に図鑑コンプリートを目指すプレイヤーにとっては必須と言えるだろう。
しかし、一部のプレイヤーの中には、ポケモン交換を気軽にしてくれる友人がいなかったり、同じバージョンを購入してしまった…といった人もいるようで、SNSやネット上での交換もたびたび行なわれています。
■「ロケット団かよ」の声も
そんなSNS上で行なわれている「ポケモン交換」だが、ユーザーからの「ポケモンを奪われた!」といった旨の報告が続出。中には図鑑埋めのために相手に伝説のポケモンを渡した結果、帰ってこなかった…といった声も。
これらに対し、ネット上では↓
「ポケモン交換の詐欺があるの…ひとのものとったらどろぼう」
「悲しい世界線やなあ」
「本当のロケット団かよ」といった意見が寄せられていました。
しかし、アイテム交換でも詐欺が横行しているらしく、もし交換をしようと考えている場合は細心の注意を払った上で交換しましょう!
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部