2022/11/23 18:18

車を運転中「横断歩道」でおばあさんに「お先にどうぞ」と言われたので発進しようとしたら、それを見ていた「警察の行動」に「この状況で警察官が〇〇しているとはガッカリ」「同じケースでキッ

横断歩道

運転中の出来事に注目が集まっているとBUZZmagが紹介。

「さいたま市の小道で運転中、信号のない横断歩道の前に高齢女性が立っていたので渡ってもらおうと停止した。すると女性からお先にどうぞとジェスチャーが。そこで発進させようとした時、木陰から身を乗り出し始めた警察官を発見した。これは発進すると歩行者妨害で取り締まられると確信。女性に→」
「改めて先に渡るようにジェスチャーで促すも再び先にどうぞとジェスチャーを返された。仕方なく窓を開けて大声で「警官がいて、先に発進すると私が捕まるので渡ってくださーい」とお願いした。女性は横断歩道を懸命に急いで渡り、警察官は慌ててまた隠れてしまった。取締りの正しい運用とは何だろうか。」

高齢の女性を急かすことになってしまい、それを陰で見ていて安全の促すわけではなく取り締まることしか考えていない様な行動は果たして正しいのでしょうか。
この投稿に対しネットでは

「とはいえ現場の警察官に委ねられる部分がおおきいので多分普通に取り締まられると思う。自分の為にも歩行者優先は絶対」
「同じケースで歩行者入店譲られたので進んだらキップ切られた嫁の旦那がここにいますよ!ちなみに同じ埼玉です!」
「そもそも高齢者が横断歩道を渡ろうとしている時は危険と思えば人として手を差し伸べるのが本当ではないでしょうか。それが警察官であれば高齢者も安心すると思うのですが。この状況で警察官が陰に隠れて見ているとはガッカリです」
「歩行者の立場で車が行ってからゆっくり安全に渡りたいのでお先にと示す時があります。するとやはりお先にと勧められてしまいます。最近は変に遠慮するよりも運転者の立場ではさっさと渡って差し上げる方が親切なのかなと思うようになってきました」

などの声が集まりました。曖昧なルールの中で市民の安心はどうなっていくのでしょう。

横断歩道前で老人に先にどうぞと言われ、車を発進しようとしたら | BUZZmag横断歩道前で老人に先にどうぞと言われ、車を発進しようとしたら | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部