2022/11/3 19:56
トイレ「なんか臭い…」たった10分で悪臭を撃退できる「裏ワザ」必見

トイレの「なんか臭い」からの卒業できるテクニックを、サンキュ! が紹介しています。
汚れが溜まりがちなのは、便器と床の間の隙間。手の届かないところでもありますし、隙間の奥は目に見えないので、汚れているという自覚もなかなか持てません。汚れてくると隙間のあたりが黄ばんだり、黒ずんだりと変色してきます。変色してきたらかなり汚れが溜まってきているというサインです。
隙間掃除に必要な道具は、「クエン酸」「水」「使い古しの歯ブラシ」「紙コップ」です。
紙コップに水50mlを入れて、クエン酸を1g入れます。歯ブラシでくるくる回して溶かします。これで完成です。
歯ブラシにクエン酸水をつけて、ひたすら隙間を磨いていきます。便器の奥側から磨き始めて、最後に手前を磨くような流れで作業を進めていきます。
隙間を磨き終えたら、クエン酸水を拭きとります。トイレットペーパーでゴシゴシ拭くと、トイレットペーパーが破れて細かいゴミが隙間に入り込んでしまいます。そうならない為にも、トイレットペーパーで押さえるようにして水分を吸い上げていきます。
以上です。
ぜひ参考にしてください。
編集者:いまトピ編集部