2022/10/7 15:09

初対面の外国人「How are you?」と聞く「ホントの理由」に「それ、早く言ってよ〜」マジか

外国人

英語圏の方とのやりとりに注目が集まっているとBUZZmagが紹介。

「初対面の人に「How are you?」と聞かれて、その日の体調をまじめに答える日本人がいますが、あれはあなたが元気かどうか知りたくて聞いているわけじゃなくて、このアジア人は英語をちゃんと話せるのか、声のトーンや表情を見て、あなたがどんな人間か、まずはあいさつをして探りを入れているだけです。」

探りを入れているだけ。とのこと。
「ただのあいさつなので、Hiだけでも、good, you?でもWhat’s upでも返しはなんでもいいです。でもbadとか言うと「どうしたの?」ってなってめんどくさいのでalright、 not bad以下は言わないほうがいいです。」
この投稿に対しネットでは

「アイムファインテンキュー」
「私はいつも”Not bad, not good”と言い、手のひらを下にしてヒラヒラさせます」
「誰にでも言うけど答えに期待はしてない」
「それ、早く言ってよ〜」

などの声が集まりました。無理する必要もないのですね。

英語圏で初対面の相手から「How are you?」と聞かれた場合… | BUZZmag英語圏で初対面の相手から「How are you?」と聞かれた場合… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部