2022/10/3 18:55

子どもへ「なるべく早い時期から〇〇をさせて」子どもが将来『仕事で成功する率』が高まる習慣に「財力とか関係なくて嬉しい」「もっとしておけば…」「これはガチ」

家

Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 (@Hiroshi_Tsuji)さんが投稿した、子育てにまつわるツイートに注目が集まっています。

『子供には学歴つけさせた方が良いのか、経験積ませた方がよいのか

どっち?どっちも無理?
と悩んでいる親御さんへ

「幼少期のなるべく早い時期に家事をさせる事で、将来、仕事で成功する率が高まる」

これ、ハーバード大が行った75年を超える最長の研究の結果

単純な事のように思えますが、実は家事をすることで、子供は自分の周りにあるやるべき事が見えるようになる。これは、仕事の世界では、チームの中で自分は何をすべきかというビジョンを持ち、率先してそれを実行することにつながる。
家事以外に、この研究の主要なもう一つの結果は
「人生の幸せは愛から生まれる」
子供は自分が無条件に愛されている事を知る必要がある。それは、たとえ項目(テストの点、経験等)が満たされなくても、親の愛情は揺るがないのだと安心させる事。子供に愛を示す事 で、他人にも愛を示すようになる。』
とのこと。

これに対しSNSでは
●そうだったのか…もっとお手伝いしときゃよかった…

●仕事できない子いるけど、全く家事できないらしいからそーなのかも

●商売人の子供で小さい頃から駆り出されてた人間が仕事できるのはガチやね

●財力に自信がないので、子どもを諦めていたが、ちょっと嬉しい話

という声が集まっています。

以上、BUZZmagからお伝えしました。

子どもが将来『仕事で成功する率』が高まる習慣は…マジか | BUZZmag子どもが将来『仕事で成功する率』が高まる習慣は…マジか | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部