2022/10/1 09:35
ネット民「高級ブティックがオタクにすり寄ってる」に対し・・・「順序が逆でございます、お客様」「良い時代になったよね」

いま、ネットでは銀座HIKO公式アカウント (@SelectShopHIKO)のこんな投稿が話題になっています。
「以前「高級ブティックがオタク文化にすり寄ってる」的なコメントをお見かけしたことがあるのですが、「オタク文化で育った人間が高級ブティックを営んでいるだけなのでその認識は順序が逆でございます、お客様」と返信したかったです。」
●ネットの声
・CMとかメディアがヲタ媚びしてるんじゃなくて、ヲタが大きくなって企画通してる理論を私は信じてる セーラームーンやどれみのコスメとか我が世代の友が私を爆撃に来てるとしか思えない
・オタクが作ってオタクが消費しているなぁとイベントに参加して思ったことがありました。この演出はオタクが喜ぶやり方やんけって感じることがあります
●そもそも高級ブティックとオタク文化に優劣や区別をつけてる人が未だにいるのがなんかこう…その人自身が遅れてるよね…
●好きなもの好きと言える、良い時代になったよね
●わかる。「オタク文化で育った人間が、偉くなり権力を持って、推しコンテンツを、会社の金でキャンペーンやタイアップに使い推す」という事例はよく見る
などの声が寄せられています。以上、BUZZmagがハッとするエピソードをお届けしています。
編集者:いまトピ編集部