2022/9/30 08:33
「土竜」←「つちりゅう…?」読めそうで読めない漢字「あなたは読める?」

皆さんは「土竜」と言う漢字なんて読むか分かりますか?
「つちりゅう」ではありません!
皆さんも一度は見たことがあるあの動物です◎
正解は・・・・・「もぐら」です!
移動やエサ取りの大部分を土の中で行い、トンネル掘りが得意な、ミミズや昆虫を主食とする哺乳類です!
「モグラ」と聞くと、穴の中をスイスイ掘り進んでいく姿を想像する方も多いかもしれませんが、実はモグラの穴掘りは、腕を上下でなく内から外へ動かして行われるそう。
土の中で平泳ぎをするイメージで、いかに地中の生活に適応しているかが分かりますね!
ちなみに「土竜」という表記は、「ミミズ」の中国での名称。モグラがミミズを好むため「モグラ」という意味で誤用されるようになったのだとか!
ぜひ皆さん覚えていって下さいね!
以上ママテナからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部