2022/9/29 14:48

「熱湯で洗うのは絶対にダメ」「逆効果」料理でよく使う『アレ』を清潔に使うための本当の洗い方とは「知っておいて」

キッチン

ザルを清潔に使うために知っておいてほしいことを、サンキュ! が紹介しています。
まずやっていけないこととしては「お湯で流さない!」ということ。
実は、温度が高いほどタンパク質が固くなり、汚れとして、ザルにこびりついてしまいます。
ザルを洗い流す時には、基本的に「流水」を使ってキレイにするのが良いそうです。
ザルを清潔にする方法はこちら。
まず、ザルについた目に見える汚れをざっくりと落としておきましょう。
40℃程度のお湯を鍋にはり、重曹を投入しましょう。
1時間経過したら、詰まった汚れが落ちやすくなるので、底を歯ブラシで、網目をたわしでこすればOK!
最後にしっかりと流水で洗って完了です!
また、ポイントとしてはスポンジより、たわしを使うようにするのがおすすめとのこと。

以上です。ぜひ参考にしてください。

 熱湯で洗うのは逆効果!?ザルを清潔に使うために知っておいてほしいこと | サンキュ! 熱湯で洗うのは逆効果!?ザルを清潔に使うために知っておいてほしいこと | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部