夏バテ&イライラ解消には【鶏胸】レンチンで超簡単パワーおかずが美味すぎる…「疲労の蓄積から起こるイライラも軽減」

体が疲れて、心もイライラする……そんなときは「鶏胸肉」を使った料理がおすすめ。鶏胸には疲労回復に効果があるといわれる成分が含まれているため、これを食べれば疲労の蓄積から起こるイライラも軽減するかもしれません。
さっそく、夏風邪や夏バテ予防に効果のある「鶏胸おかず」をご紹介!
■夏バテぎみなら×お酢 「レンジよだれ鶏」
【材料(2人分)】
・鶏胸肉…1枚(300g) (フォークで数カ所刺し、砂糖小さじ2、塩少々をもみ込む)
・A(ねぎのみじん切り1/2 本分〈50g〉 しょうゆ大さじ1 酢大さじ1と1/2 )
・ごま油小さじ1
・(好みで)ラー油、粗びき黒
・こしょう各適量
・レタスの細切り適量
【作り方】
(1)鶏肉をレンジ加熱する
耐熱皿に鶏肉をのせ、ふんわりラップを掛けて電子レンジで3分、裏返して2分加熱する。鶏肉を取り出して幅8㎜に切り、レタスを敷いた器に盛る。
(2) たれを作る
耐熱皿に残った汁にAを加え、ふんわりラップを掛けて電子レンジで1分30秒加熱する。ごま油、好みでラー油、黒こしょうを混ぜ、1 の鶏肉にかける。
■夏風邪予防には×にんじん「鶏肉とピーラーにんじんのレンジあん」
しょうがのきいたあんが野菜にからんでもりもり食べられる。
【材料(2人分)】
・鶏胸肉…1枚 (300g・そぎ切りにして片栗粉大さじ1をもみ込む)
・にんじん…1/2本(100g・ピーラーでむく)
・ブロッコリー(小)…1/2個(75g・小房に分ける)
・A(水1/2 カップ 顆粒かつおだし小さじ1/2 しょうゆ大さじ1 おろししょうが小さじ1)
【作り方】
(1)材料をレンジ加熱する
耐熱ボウルに、鶏肉とにんじん、ブロッコリー、Aを入れ、ふんわりラップを掛けて電子レンジで8分加熱する。全体をざっくり混ぜる。
是非参考にしましょう!
サンキュ!が伝えています。
編集者:いまトピ編集部