2022/8/18 14:32

映画を観に行くときは・・・「今の若者には信じられないかも」昔は〇〇だったよね「今とは大違い」「不便な時代なりの楽しさ」

映画館

映画館についてもてぃこ (@mochin22)さんが投稿。

「今の10代20代にはおおよそ信じられないことかもしれませんが

私が中高生の時、友達と映画に行くとなると、その上映館と時間は新聞で調べて行ったんですよ」

「スマホはおろか
i-modeもなく
まだPCも家庭にそこまで普及してないWindows98が生まれる前のお話…」

「そんなことを息子の夏休みの約束を見ながら思いました」

情報源が紙媒体!?
スマホで上映時間の確認からチケット予約までできる今とは大違いですね!
SNSでは「時間制での入れ替わりもなく、2回観ようが、途中から入って、途中で出ようが自由だったし、邦画だと新作2本立てなんかもありましたね」「映画館まで遠い田舎町だったので、それにプラスしてバスの時刻表を確認し、電車の時刻表をめくり、全行程紙ベースで調べてたなぁ…しみじみ」「時間確認するためだけに「ぴあ」買ったりしました」などの声が寄せられていました。
不便な時代なりの楽しさを懐かしく感じますね!
以上BUZZmagからお届けしました。

「今の若者には信じられないかも」昔は映画を見に行くとき… | BUZZmag「今の若者には信じられないかも」昔は映画を見に行くとき… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部