2022/8/15 17:36

「零余子」←れいよこではありません・・・読める?

はてな

意外と読めない漢字のクイズを出題します。今回ご紹介するのは『零余子』です。「零」「余」「子」それぞれの読みから「れいよこ」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは間違い。正解は『むかご』です。意味は、「葉の付け根にできる、多肉で球状の芽。地上に落ちると根を出して、新しい個体となる。ヤマノイモでは茎、オニユリでは鱗片葉が変化してできる。鱗芽。珠芽。肉芽。ぬかご。」です。皆さんは読めましたか?以上、OTONA SALONEからお伝えしました。

「れいよこ」ではありません。「零余子」の読み方、知っていますか?|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ「れいよこ」ではありません。「零余子」の読み方、知っていますか?|OTONA SALONE[オトナサローネ] | 自分らしく、自由に、自立して生きる女性へ

編集者:いまトピ編集部