2022/8/15 08:08
「最近の若者は努力を嫌うのではなく…」ある見解にハッとした…「今の若者は賢い」

そんな書き出しから、ヤギの人(マスク) (@yusai00)さんは以下のようなツイートを投稿し話題になりました。
「最近の若者は努力が嫌いなんじゃなくて成果が不確定な努力を嫌う傾向にあると聞いて、なるほどと思った。無駄な努力に時間を取られるのを嫌う。だから例えば、事前に評価を確認して面白いことが分かってる映画に2時間は割けるけど、面白いかどうか分からない映画に2時間取られるのは我慢ならないと。」
なるほど…。
興味深い呟きに、他のユーザーからは↓
●しかも今の若者は賢い。なんならその映画を倍速で視聴してますからね
●今の若い人はタムパが大事と聞いたことがありますね。タイムパフォーマンス
●わかります。努力した成果ががあるかどうかわからないのに努力するのは疲れます
●仕事に関して言えば最近の若者は景気が良いという状態を知らないし先も暗いので、得する可能性に賭けて頑張るよりも、なるべく楽して損をしないように立ち回る傾向がより強くなっているのかもしれませんね
あらゆる分野で選択肢が多い現代では、『正しいものを選択する意識』がより強まっているのかもしれませんね!
BUZZmagが伝えています。
編集者:いまトピ編集部