2022/8/14 08:25

迷子のアナウンスで母親が…信じられない行動デパート勤務経験者「片手にスタバコーヒーがしょっちゅうでした。」

子供

迷子に関して…

藍★C16H10N2O2(@imamukashi1)さんは、以下のようなツイートを投稿し話題になりました。

「ひとりでスーパーのトイレに行って連れ去られたというお子さんの話で思い出した

デパートで迷子のお子さんをお預かりしています、というアナウンスを聞いて服装や年齢から、あ~うちの子だわ!保護されてるなら、も少しゆっくり買い物してから引き取りに行こ!と言ってたお母さんがいた…」

またこんな話も…
「デパートのサービスカウンター勤務経験者です。月に2回ほど「迷子で〜す!」と来るご兄弟がいました。何度放送をかけても親御さんは数時間は現れず、ご兄弟は「遊んで構って」がすごかったです。
数時間後現れた親御さんは悪びれもせずショップバッグを提げ片手にスタバコーヒーがしょっちゅうでした。」

あまりの無責任さに呆れるばかりです。
頭を抱えるようなお話に、他のユーザーたちからは↓
●スーパーで迷子お知らせ何度しても、閉店時間でも親が現れず、警察も出動してました。後で店長に聞いたら、親は隣のパチンコ店に居たそうです。スーパーを託児所とでも思ってたのでしょうか…
●わざと迷子のふりを毎回させるお母さんいますよー。買い物の間はじゃまだから面倒みてもらおうと…。子どもがどういうふうに育つのか不安だなーと思いました
●えぇぇ。信じられないですね。そんなに自分の買い物がしたいなら、連れてこなきゃいいのに…。預けるなり、学校とか幼稚園とかの時間帯に行けばいいのでは…
●私もイベントの迷子センターで働いていた時、何度も迷子にさせる親と戦いました

BUZZmagが伝えています。

迷子のアナウンスで自分の子と気づいた母親が…信じられない行動 | BUZZmag迷子のアナウンスで自分の子と気づいた母親が…信じられない行動 | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部