2022/8/8 18:52
男性医師「子供を理由に休む女医の存在は害悪」と言ってきたので女性医師が言い放った「ひとこと」は…「有り得ない」「自分が損していると思っている」

ある男性医師とのやり取りに注目が集まっているとBUZZmagが紹介。
「こんなとき
「子供を理由に休む女医の存在は害悪」と言った先生に
「先生はほんと運良く家事育児丸投げできる奥様と結婚できて良かったですねー!みんながそうなら最高ですよねー!」
って返した日を思い出す
今もきっとそう思ってるんだろうな…交わらない世界観なのだと思うことにしてる」
理解のある、当たり前に子育てができる世界であってほしいですね。
この投稿に対しネットでは
「失礼します。私も4年目で長男が生後7ヶ月の時に、独身貫いてる男性上級医に「子持ちの女医嫌いなんだよねーすぐ休むし」って突然言われたから「未来の日本を背負う人間育ててますが。先生の分まで」って言ったら大人しくなりました。むしろ何でも言うこと聞いてくれるようになり、仲良しになりました。」
「うちのボスも先日同じこと言ってた。ちなみにボスは女性で、お子さんも2人いるので、却ってタチが悪い。自分は休まなかったってのがあるんでね」
「自分が損していると思っているのでしょうね」
「てゆうか……家庭の事情は誰にだってあるんだから子どもを理由に休んじゃいけないなんて有り得ないよ」
「男女関係なく子どもが理由で後腐れなく休み取れる社会になったら良いと私は思います。もちろん、本人の体調や介護などが理由だったとしても」
などの声が集まりました。子どもは未来そのものです。
編集者:いまトピ編集部