2022/8/7 08:22

夫に「ワンオペ育児」をさせたら「子どもがそういう時に限って〇〇」子育てあるあるに「本当にこれ」「子どもも多分人を見てる」

子育て

子育ての難しいところをBUZZmagが紹介。

「子育てあるある現象―夫にワンオペ育児を任せたら、そういう時に限って子どもが良い子で、今まで以上に楽と思られる結果になったという話。子どもはいつもと違う状況に、何故か良い子になる。3日も続けば慣れて素が出てくるので理解できるけど、1日では理解は難しい。これもまた子育ての難しいところ」

本来の難しさを伝えるのはなかなかに難しい。
この投稿に対しネットでは

「本当に本当にこれなんです。いつも一緒にいる母だからこそ我が儘言ってくれると思うと愛しさ溢れるけど、それとは別でこのしんどさ夫氏に永遠に理解されない伝わらない辛さwww」
「うちの娘も夫の前ではちょっと良い子、お外ではめっちゃ良い子してる。たぶん友達や職場の人に楽だと思われてるなぁ」
「子どもも多分人を見てる」
「だから育休を取るんですよね。数ヶ月取ってちゃんと育児をすればワンオペの大変さを想像出来る」
「ある、ある!(笑)実家や義実家に泊まりで行った時も「良い子」だった…。三日くらいして帰宅したら大荒れ。「良い子貯金使い果たしたんだよね」って言ってた。3日は連続で見てもらいましょう!」

などの声が集まりました。子育ては難しいですね。

「子育ての難しいところ」夫にワンオペ育児をさせたら… | BUZZmag「子育ての難しいところ」夫にワンオペ育児をさせたら… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部