2022/8/5 20:26
子育てで「子から〇〇を聞き出す行為」は「3ヶ月後の夕飯に何食べたいか」を無理やり聞き出す事と同じぐらい無意味「あれは大人の自己満足でしかない」「アレすごい嫌い」

子育てについて子どもの精神科看護師 (@kodokanchildpsy)さんが投稿。
「子どもから将来の夢を無理やり聞き出す事は、「3ヶ月後の夕飯に何食べたいか」を無理やり聞き出す事と同じくらい意味の無い行動だと思っています。」
納得…。
子どもはこの先多くのことや物に触れていくため、その時々によって興味関心の対象は変わって当然ですね。
SNSでは「将来の夢が決まってることはいいことだけど言いたくない事もあると思います。あと聞いといて否定するのアレすごい嫌い」「で、ないっていうと無理やり作らされるのは本当に良くないと思う」「将来の夢、いつ子どもに聞いても反応が『3ヶ月後の夕食を聞かれたような反応』だったので笑ってしまったw あれは大人の自己満足でしかないよな~」などの声が寄せられていました。
我が子自ら将来の夢について話してくれたときに必要なサポートをしてあげたいですね。
以上BUZZmagからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部