2022/7/23 14:48

中学校教員が「一番許せない夏休みの宿題」に「そう、そうなんです。」「この宿題のせいで食わず嫌いになった人多そう」共感の声続々...

怒る

いま、ネットでは中学校教員ののぶ(@talk_Nobu)さんのこんな投稿が話題になっています。

「一番許せない夏休みの宿題は『読書感想文』。書き方もろくに教わらないで、長い感想なんて書けないから。読書をさせたいなら、読書カードに一言感想を書くとかで十分。作文まで求められるから、本読むのが苦痛だった。」

●ネットの声
・私は本を読むのは大好きでしたし、今も好きです。でも「読書感想文」の宿題は大嫌いでした。
・そう、そうなんです。これ、本当に無くせないでしょうか…
・一年生にも出されているようです…。まだごく短い文しか習っていませんし、作文なんて習っていません。家庭ではトラウマ回避の作文指導をする予定でいます
・この宿題のせいで読書が食わず嫌いになった人多そう。今見ている生徒たち、感想を述べて欲しいのにあらすじや、説明をするのがほとんど。どんな風に思ったか、感じたか、そんな事を短い文でもいいから伝えて欲しい。そういう伝え方の練習を国語でして欲しいなあ。私の教科は国語じゃないけれど
・私の時も書き方を教えない読書感想文でした。しかも、原稿用紙3枚以上とかの指定がありましたね。教えないでその量書ける子どもはそうそういませんでした。その後、まともに『文の書き方』を教えてくれたのは、大学の教授でした…

などの声が寄せられています。共感するのも納得ですよね。以上、BUZZmagがハッとするエピソードをお届けしています。

ある中学校教員が「一番許せない」と言う夏休みの宿題は… | BUZZmagある中学校教員が「一番許せない」と言う夏休みの宿題は… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部