女性客が「ヒトカラ」していたら「男性店員」が急に部屋に入ってきて言い放った「ひとこと」が「こっっっっわ!!」「男に優しくしたくない理由の1つ」ゾッとした

1人でカラオケに行ったときの出来事をBUZZmagが紹介。
「最近ではないけど
ヒトカラ行ったらフレンドリーな店員が話しかけてきてニコニコ対応したら、私が気持ちよく大絶叫してるタイミングで急にドアが開いたと思ったらさっきの店員が私服で「シフト終わったんで一緒にいいですか?」って入ってきてずっと居座られたことある
男に優しくしたくない理由の1つ」
怖すぎます。
「お気に入りのカフェの窓際席ゲットしてゆっくり本読も♪って紅茶頼んだら、おもむろに隣の爺が話しかけてきてしばらく対応してたけど、ずっとおしゃべり止まなくて本読むどころか紅茶楽しむ暇もなくて
爺が私の連れ状態で結局カフェ滞在中はずっとひとりになれなかったこともある」
「向こうからしたら女性がニコニコ対応してくれて話聞いてくれるの楽しいんだろうけど、こっちからしたら一言二言ならまだしも無料接待なんてとてもじゃないけどやってられないよ
こういう経験が何度もあるから、チラチラ見定めて話しかけるタイミングはかってるヤツはキツい対応しちゃう」
大変な思いをするならニコニコするのをやめようと思ってしまいますね。この投稿に対しネットでは
「こっっっっわ!!どんな考えでこの店員入ってきたの、何をどうしていけると思った??過信って怖いわ」
「横からすみません。昔○ルペンにボードスノーボード買いに行ったら、店員がめちゃくちゃしつこく、プロ級なんで教えるから一緒に行こう俺の父はまるまるの専務だから身元しっかりしてる、携帯教えて攻撃受けたことあります。取寄せだったので連絡先書いたら、まさかのお誘い電話攻撃。チャラ男君今どうしてるかな」
「宅急便の人に愛想よくしてたらズカズカ入って来られそうになった事がトラウマで、それ以降は誰に対しても塩対応するようにしてます」
「いつも行くお気に入りの美容院の受付の女性から、「受付の〇〇です!仲良くしてください!」とショートメッセージ来たことある。しかもLINEまで登録されてた。気持ち悪がる怖がる女性の気持ちがよく分かりました」
などの声が集まりました。人との距離の取り方、間違えないでいきたいですね。
編集者:いまトピ編集部