「冷房の設定温度28℃」は「間違いです!」衝撃の真実に「これ、本当に分かってない人がいる」

冷房についてのとある投稿に注目が集まっているといまトピが紹介。
「誤解している人も多いですが「冷房の設定温度28℃」は間違いです!「室温が28℃以下」になるように冷房の温度を設定してください!そもそも快適な温度は人によって違いますので、28℃という数字に囚われず、自分の過ごしやすい温度まで下げてください。引き続き熱中症に厳重警戒を!!」
「冷房の設定温度28℃は間違いで、室温が28℃以下になるように冷房の温度を設定してください」と言う注意喚起が話題に。この投稿に対しネットでは
「こういう情報をテレビ等で流してほしいです。親達の世代は勘違いしてる人が多いですし電気代が…などと言って中々クーラーを付けなかったり付けても直ぐに消したりで逆に電気代がかかるし体調悪くなります😭自分は普通より少し暑がりなんで私が言っても聞かないし他の人が言っても若い子は…って😫😭」
「1.エアコンの温度は24~26度に設定します。
2.風の強さを強風にしてゆっくりと減らしましょう。
3.フィルター及び室外機の掃除をしましょう。
4.エアコンの稼動前、家の換気をしてください。
5.扇風機を一緒に使用します
6.エアコンの翼を上に向けます」
「これ、本当に分かってない人がいまして、私の両親です。
彼らは外の気温と同じ温度にしてエアコン使いますし、もう冷えたでしょとか言って窓全開にします。
何度説明しようが分かってくれないので諦めました。」
「エアコンの冷房の温度を1度下げるより、風量を上げた方が節電効果が高く、体感温度も下がるようです。電気代も安くなります。」
などの声が集まりました。健康が何よりです。
誤解している人も多いですが「冷房の設定温度28℃」は間違いです!「室温が28℃以下」になるように冷房の温度を設定してください!そもそも快適な温度は人によって違いますので、28℃という数字に囚われず、自分の過ごしやすい温度まで下げてください。引き続き熱中症に厳重警戒を!! pic.twitter.com/ij9zDyYaqD
— 人が死なない防災 (@bosai_311) June 28, 2022
編集者:いまトピ編集部