2022/6/26 20:27

イオンの元店員「トップバリュ」の「ヤバい味」と「普通に美味しい」商品の「見分け方」が衝撃「参考になります…」「前から違いが気になっていた」

トップバリュAmazon

イオン系のプライベートブランド「トップバリュ」の商品の良し悪しの見分け方をいまトピが紹介。

「ちなみに元店員として言いたいのは

トップバリュ黄色→コスパ全振り
トップバリュ赤色→ロングセラー商品
トップバリュ緑色→オーガニック系普通に美味い

というのを覚えておいて欲しい」

色で判別できるそうです。この投稿に対しネットでは

「ここ1~2年は赤が中身そのままで黄色に変更されているモノが多くて「黄色」の位置付けが曖昧になってるんですよねー。」
「ほんと、それなんですよね。
私も元中の人なので
ベストプライスは、余程のことがない限り手を出さないですねー。
買うとしてもカイロ位かも。」
「トップバリュに黒色もあった記憶があるんですが、黒は最高級品質でとても美味しかったです。」
「コスパ全振りではなく、コスト全振りでは?w」
「参考になります…」
「前から違いが気になっていたので、助かりました。」

などの声が集まりました。ぜひ参考にしてみては。

イオンの元店員が教える「トップバリュ」の“ヤバい味”と“普通に美味い”の商品の見分け方が話題→ネット民「参考になる」「助かりました」「知らなかった」 - いまトピイオンの元店員が教える「トップバリュ」の“ヤバい味”と“普通に美味い”の商品の見分け方が話題→ネット民「参考になる」「助かりました」「知らなかった」 - いまトピ

編集者:いまトピ編集部