2022/6/6 09:08
「恪勤」←「かくきん…?」読めそうで読めない漢字「あなたは読める?」

みなさんは「恪勤」という漢字を読むことができますか?
「かくきん」では不正解なんです。
正解は・・・・・「かっきん」!
「かくご」「かくごん」と読んでも正解です。
「恪勤」(かくご・かくごん・かっきん)の意味は
かく‐ご《「かくごん」の撥音はつおんの無表記》
1 「かくごん1」に同じ。
2 平安時代、院・親王家・大臣家などに仕えた武士。恪勤者。かくごん。
3 中世、宿直とのいや行列の先走りなど、幕府内部の雑役に従事した武士。恪勤者。恪勤の侍。かくごん。
かく‐ごん
1 怠けずにまじめに勤めること。精勤。かくご。
2 「かくご(恪勤)2」に同じ。
3 「かくご(恪勤)3」に同じ。
かっ‐きん
職務に励むこと。まじめに勤めること。精勤。かくごん。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
とのこと。
ぜひみなさん覚えて行って下さいね!
以上OTONA SALONEからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部