2022/6/4 07:29
買い物をする際の「賢いポイントの使い方」衝撃・・・「死ぬほど良い事聞いたわ今日から絶対やる」「人生変わるレベルで損してたな」「コレは知らないの怖い」

買い物にまつわるツイートに注目が集まっています。
この前コスメカウンターのお姉さんに「こまめに消費税分だけに使うのが賢いポイントの使い方」って教えていただいて目から鱗だった…消費税分はポイントつかないからその分の減額は大丈夫(ポイントで本体価格払っちゃうと、その購入分のポイントつかない)とのことでしたがこれってもしかして常識…??
家電量販店とかでポイント還元が高いものには使わないほうがいいってのは考えたことあったけど、まさか消費税分だけって発想がなかった…考えた人賢いな…なんで今までこの情報に触れてこなかったんだろう…
■みんなの反応
●以前デパートでバイトしていた際私も消費税分だけポイントで払う方が何人かいらっしゃって、なぜなのかなーと思ってたら上の方が教えてくれました。初めに考えた方すごいですよね!
●あとはポイントがつかない桁まで使うとかですかね~
●わかってはいても、貯めたポイントをドカンと使う気持ち良さ…!!くうう
●わお!言われてみたら!!!各々のお店のポイント対象がどこまでかチェックする必要ありますね!ありがとうございます!!
以上をしらべぇが紹介しています。
編集者:いまトピ編集部