2022/5/26 14:20
「おでんの絵文字」←外国人が見たときの反応に「クスッとしたw」「確かに日本人でも見たことないかも」

スマホでメッセージを送る時に使うと便利な、絵文字。
絵文字は日本だけでなく、海外でも『emoji』として知られ、広く浸透しています。
日本の文化が大好きな、ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さんは、Twitterにある食べ物の絵文字について投稿。多くの反響を呼びました。
『これは信じてもらえないかもしれないんだけど
🍢
この絵文字、おでんを知らない外国人のスマホにも初期から入ってて
「変な形のロケットが火を出して飛んでる」
って思われたりするんだけど、日本のおでんだと知った後に日本で実物を探そうとしても、この形のおでんがないから真相わからず困ってる。』とのこと。
これに対しSNSでは、
・クスッとしました!世界共通のアイコンにおでんがあるのは嬉しいです。
・香川県のうどん店では、串にささった形でおでんが販売されていましたよ!
・たしかに、最近はあの形のおでんを見ないですね。昔、アニメで見かけたのを記憶しています。
という声が集まっています。
以上、grapeからお伝えしました。
編集者:いまトピ編集部